ふと思う。何のために生きるんだっけ?
こんばんは、Sakuraです。
ふと思うんですよね。
。。。あれ?何のために生きてるんだっけ?
これってみんなも生きてれば、一度は自然に考えることなんでしょうか?
小さい時に、私の兄が亡くなり、母がその時に癒しを求めて知り合いの影響で教会に通うようになったんですよね。
私も海で洗礼を受けたことを覚えてます。
そして、よく周りの人に言われたのが「良い行いも、悪い行いも神様が見てるからね」。
あと、母は「息子は神様に選ばれたんだよ。」と言われてました。
その時は『ん?』ぐらいにしか思わなかったけど、兄が亡くなり時間が経つにつれて
『神様がいるなら、なんで兄を助けんかったん?』
『悪い行いも見てるってことはS●Xも見てるってこと?。。。え?(・_・)』
と子供ながらに疑問を抱くようになりました。
確かに最初は神様を信じてたかもしれない。
けど、今は色々な矛盾や疑問で信じなくなりました。
(んま、そこは個人の自由なので、否定はしません。)
それで、よく生きる意味について考えるようになりました。
んで、ある結果に至りました。
子供のために、ペットのために生きるっていう目標はあるかもしれないけど、
人間がそもそも存在する意味、生きる意味は特にないんだろうなって。
私は、このフロイトの言葉でしっくりきた気がします。
生きることの意味と価値について問いかけるようになると、我々は狂ってしまう。
なにしろ意味も価値も客観的に実在するものではないのだから。
答えもないから、まとまりない文章になってしまい、すみません。
明日もぼーっと生きようと思います。
おやすみなさい。